令和元年4月2日生まれから令和2年4月1日生まれまでの未就園児を対象に実施いたします。ただし第6回・第7回については次年度入園予定者に加え、令和2年4月2日以降に生まれ、みんなと一緒に遊べる方は参加できます。

園庭開放について
園庭開放 ― 遊びに来ませんか♪ ―
みつわ幼稚園では未就園のお子さんを対象に、園庭や遊具で自由に遊ぶ園庭開放を開催しています。
2022年4月の園庭開放第1回から予約制ではありません。
10:00~11:30で開放します。
※雨天等で中止となる場合は、HPにてお知らせを掲載します。
★お願い★
①クラスターにおける感染者と多少を関わらず接触のある方の
来園はご遠慮ください。
②同伴者は、お子さん1名につき1名と限定します。
③マスク着用は必須としますが、お子さんについては
無理のない範囲で着用をお願いします。
④園庭内での利用者相互の交流は避けて、
互いに近寄らないよう心掛けましょう。
⑤トイレは園舎内の使用は取り止めますが、会議室脇の洋式トイレに
補助便座を用意しておきますのでご使用ください。
⑥当園職員は、申し訳ありませんが一切の対応は致しません。
園庭に入ってすぐの場所にテーブルを設置しますので、消毒・
出席チェックをして、配付物(お土産)をお取りください。
☆次回以降も可能な限り開放したいと考えますが、感染状況により
突然の変更も予想されますので、常にホームページでの確認をお願い
致します。
各回 10:00~11:40
第1回
2022年4月26日(火)
第2回
2022年5月18日(水)
第3回
2022年6月2日(木)
第4回
2022年6月16日(木)
第5回
2022年7月7日(木)
第6回
2022年7月12日(火)
第7回
2022年9月8日(木)
第8回
2022年10月6日(木)
第9回
2022年10月19日(水)
第10回
2022年11月10日(木)
第11回
2022年12月8日(木)
第12回
2022年12月19日(月)
第13回
2023年1月19日(木)
第14回
2023年2月2日(木)
第15回
2023年2月16日(木)
第16回
2023年3月2日(木)
未就園児教室
木更津市内におけるコロナ感染状況が厳しい状況です。
本教室へ参加される際は、マスクの着用など感染防止対策の徹底をお願いします。
また、多少なり健康状態に不安がありましたら、出席を控えていただきますようお願いします。
令和4年度実施予定
第1回
2022年5月14日(土)
10:00〜11:10
パラバルーンで遊ぼう
定員:48名 終了
第2回
2022年6月18日(土)
10:00〜11:10
七夕飾りを作ろう
定員:48名 終了
第3回
2022年7月9日(土)
10:00〜11:10
楽しく音遊びをしよう
定員:48名 終了
第4回
2022年9月10日(土)
10:00〜11:10
スタンプ遊びをしよう
定員:48名 終了
第5回 入園説明会
2022年10月14日(金) / 10月17日(月)
入園説明会
定員:各 25名 終了
第6回
2023年2月18日(土)
10:00〜11:10
冬のミニ運動会
定員:35名
第7回
2023年3月9日(木)
10:00〜11:10
お兄さんお姉さんといっしょ
定員:48名
第1回
2022年5月14日(土)
2022年5月14日(土)
10:00〜11:10
パラバルーンで遊ぼう
9:30~9:55 受付
・園長先生のお話
・準備運動
・パラバルーンで楽しく遊ぼう
※雨天時は遊戯室での活動のため、お子様の上履きの準備とともに保護者の方も室内履きをご持参ください。
水筒の準備もお願いします。
※お申し込みは4月25日より開始します。HP内の『お申込み』より申込してください。
第2回
2022年6月18日(土)
2022年6月18日(土)
10:00〜11:10
七夕飾りを作ろう
9:30~9:55 受付
・手遊び
・七夕のお話
・体育活動
・七夕飾りをつくろう
※お子様の上履きの準備とともに保護者の方も室内履きをご持参ください。
水筒の準備もお願いします。
※同伴者は、お子さん1名につき1名と限定します。
※お申し込みは6月1日より開始します。HP内の『お申込み』より申込してください。
第3回
2022年7月9日(土)
2022年7月9日(土)
10:00〜11:10
楽しく音遊びをしよう
9:30~9:55 受付
・手遊び
・お話パペット
・体育活動
・「カエルのすず」~音を出して遊ぼう~
※お子様の上履きの準備とともに保護者の方も室内履きをご持参ください。
水筒の準備もお願いします。
※同伴者は、お子さん1名につき1名と限定します。
※お申し込みは6月22日より開始します。HP内の『お申込み』より申込してください。
第4回
2022年9月10日(土)
2022年9月10日(土)
10:00〜11:10
スタンプ遊びをしよう
9:30~9:55 受付
・手遊び
・大型絵本「はらぺこあおむし」
・アイスクリ-ム ~スタンプをして遊ぼう~
※お子様の上履きの準備とともに保護者の方も室内履きをご持参ください。
水筒の準備もお願いします。
※同伴者は、お子さん1名につき1名と限定します。
※お申し込みは8月16日より開始します。HP内の『お申込み』より申込してください。
第5回
2022年10月14日(金)
2022年10月14日(金) / 10月17日(月)
入園説明会
☆10月14日(金)
第一部 受付 8:55~ 9:10
全体会 9:15~ 9:50
個別相談 9:50~10:15
第二部 受付 10:30~10:40
全体会 10:45~11:20
個別相談 11:20~11:45
☆10月17日(月)
第三部 受付 8:55~ 9:10
全体会 9:15~ 9:50
個別相談 9:50~10:15
★3グループに分けての予約制で開催する予定です。
※お子様の上履きの準備とともに保護者の方も室内履きをご持参ください。
水筒の準備もお願いします。
※同伴者は、お子さん1名につき1名と限定します。
※お申し込みは9月1日より開始します。HP内の『お申込み』より申込してください。
第6回
2023年2月18日(土)
2023年2月18日(土)
10:00〜11:10
冬のミニ運動会
9:30~9:55 受付
※防寒着・水筒をお持ちください。
※雨天時は室内でゲーム大会のため、お子様の上履きの準備とともに
保護者の方も室内履きをご持参ください。
※同伴者は、お子さん1名につき1名と限定します。
※お申し込みは2月1日より開始します。HP内の『お申込み』より申込してください。
第7回
2023年3月9日(木)
2023年3月9日(木)
10:00〜11:10
お兄さんお姉さんといっしょ
9:30~9:55 受付
・交流会
※水筒の準備をお願いします。
※同伴者は、お子さん1名につき1名と限定します。
詳細につきましては、随時更新していきますのでご覧ください。
未就園児教室参加ご希望の方は→こちらからお申し込みください。
*参加費用は無料です。
*お子様の上靴(外履きを洗ったもので結構です)・水筒をお持ちください。
*動きやすい服装でおいでください。
ちくたく教室
本園では本年度も上記の計画のもと、未就園児教室(ちくたく教室)を実施いたします。 未就園児のお子さまに幼稚園生活の一端を知ってもらい仲間で遊ぶことの楽しさを味わってもらうと共に、 お子様を持つご家庭同士のコミュニケーションの場としても ご活用いただければと思います。
指導者は本園の職員並びに年間を通して正課で指導を受けています河合体育教室から派遣されている講師です。 親子で体を動かす活動、少人数に分かれて行う教室での幼稚園生活の体験など様々な活動を予定しております。 ぜひ、お気軽にご参加ください。

その他ご案内
当園の所在地は→こちらをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お申し込み
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として
人数制限を設け、事前にお申込みいただくかたちとなりました。
第6回ちくたく教室申込(2月18日開催分)は→こちら。
10月の入園説明会のお申し込みは→こちら。