年長さんの歯みがき指導が行われ、ゆり組にお邪魔してきました。
講師は木更津市の歯科衛生士さん2名。
市の職員さんによる歯みがき指導は他園に先駆けての取り組みだそうです。
まずは元気な声でご挨拶。
ゆり組さんはママレポでお邪魔している私たち役員へもいつも立派なご挨拶をしてくれます(^ ^)
まずはアンパンマンのエプロンシアターでむし歯のお話を聞きます。
お菓子や甘いジュースを飲んだアンパンマンの口の中には、むし歯の原因であるミュータンス菌がやってきてしまいアンパンチが効きません(>_<)
歯みがきをしっかりとして、バイキンマン(ミュータンス)をやっつけるというストーリー。
アーンパーンチ!!
ストーリーの中に出てきたミュータンス菌がどんな悪さをするのか、紙芝居形式でわかりやすく説明してくださいました。
途中でリアルなむし歯の写真も出てきて、むし歯の怖さを学びました。
子ども達の目もくぎづけです。
次に、おやつや飲み物のお話がありました。
スポーツドリンクや果物・野菜ジュース、シュワシュワ(炭酸)ジュース、カルピスなどはたくさん飲むと歯が溶けてしまうというお話があり、これには子ども達もビックリ!
「ジュース飲んじゃったよ〜...」
「今日カルピス飲んできた...」
ストレートに心に響くお話で、甘いものを摂る量を守ることの重要性が身に染みてわかりました。
むし歯について学んだ後は、いよいよ実習です。
1人ずつに手鏡が配られ、歯が抜けた子は大人の歯を探してみます。
歯科衛生士さんから「大人の歯の次は何が生えてきますか?」
との質問に「銀歯!」と答えが!
残念ながら銀歯は生えてこず、大人の歯を守らないと変わりはない。歯みがきを頑張ってもおやつやジュースの回数を守らないと歯がなくなってしまう。
おやつは1日2回まで
おいしいジュースは1日1回まで
と、お約束がありました。
歯を守る為の食習慣を学んだあとは、歯みがきの実践です。
"ぶくぷくぺ"のうがいの練習と、歯の模型を見せながら正しい歯みがきの順番を教わります。
鏡を持ちながら、どの子も真剣にみがいています。
縦みがきの縦縦攻撃も重要だそうです。
ただ歯みがきの仕方を学ぶだけではなく、歯を守る為にはどうしたら良いのか、歯の生え変わり時期の年長さんへ段階的にわかりやすく指導してくださっていました。
そしてさすが年長さん、最後まで集中して取り組んでいる姿が印象的でした。